購入したCDをPC等のドライブに読み込んだ際、曲名やアーティスト名等の情報が表示されないという経験はございませんか?
それはCDの情報がデータベースに登録されていないかもしれません。
最近はサブスクやダウンロード購入などでCDを買ってスマホやポータブルプレイヤー等に取り込んで聞く方も以前と比べると減っているのかもしれませんが、せっかく購入者してくれて方に手間をかける事がない様、発売前に事前に準備する事をおすすめいたします
それはCDの情報がデータベースに登録されていないかもしれません。
最近はサブスクやダウンロード購入などでCDを買ってスマホやポータブルプレイヤー等に取り込んで聞く方も以前と比べると減っているのかもしれませんが、せっかく購入者してくれて方に手間をかける事がない様、発売前に事前に準備する事をおすすめいたします
CDDBとは?
CDDB (Compact Disc DataBase) とはオーディオCDの内容に関する情報を集めたデータベースのことで アルバムタイトル、曲名、演奏者、制作年度等のオーディオCDの内容に関する情報が格納されています。対応するプレイヤーや対応ソフトを組み込んだパソコンでは、オーディオCDを挿入すると、自動的にインターネット経由でCDDBサーバーに接続してこれらの情報を取得し、必要に応じて表示することが可能です
iTunesでCDDBにCDの情報を登録しよう
iTunesを使ってCDDB (Compact Disc DataBase)へのアルバムタイトル、曲名の登録を説明いたします。- CDを入れてトラックを右クリック(control+クリック)→情報を見るを選択し必要項目全て入力してください。
- 「曲」 – 楽曲名を入力します。
- 「アーティスト」 – 楽曲を歌唱や演奏しているアーティスト名を入力します。
- 「アルバム」 – アルバム名を入力します。
- 「アルバムアーティスト」 – アルバム全体におけるアーティスト名を入力します。
- 「ジャンル」 – 楽曲のジャンルを選択します。
- 「年」 – 楽曲が制作された年度(例:2014)を入力します。
- 「ディスク」 – 複数枚組のアルバムの場合、枚数を入力します。(例:1/2(1枚目/2枚中))
完了したらCDDBに反映されるまで待ちましょう。反映されるまで数日かかる場合がございます。
最近のコメント